2012年10月29日

炭焼き1。

午後、新さんがお米の代金をもってきてくれました。とっさに、来月中旬にせまった小学校の炭焼き用の雑木を運ぼうと思いました。新さん快諾にて、さっそく小学校に向かいました。校長先生と教頭先生が待っていてくれて、グラウンドを挟んで、ほぼ、同じ敷地といってよいロケーションにある中学校の校長先生もグラウンドを二トントラックで走る際のコースをナビゲーションしてくれました。新さんと教頭先生との共同作業は、新鮮な風景でありました。
木造平屋の超ナイスな学び舎です。教育員会はこれを博物館にいれようと している。

左は小学校の体育館。中学校グラウンドのはじっこに、炭窯があります。ちなみに、これを作ろうと言ったのは、現在の教育長であります。プンプン。
左より、校長先生 教頭先生 新さん。
炭材はyoromiのnakadaさんが、山から切り出してくれました。
いよいよ、来月17日に火入れであります。素人集団ゆえ、非常に不安であります。ちなみに
平成のゴルフ場建設計画ラッシュの時、三井地区を調べると、150を超える炭焼き窯の跡がみつかりました。日本全国どこもそうでしたでしょう。ガソリンのまだ知らない時代は貴重なエネルギーだったでしょうから。雑木山は20年ほどの単位で再生するとのことですから、一人で20か所を移動してゆけば永遠に炭焼きが可能なのです。しかも、窯の材料、炭材の材料ともに、すぐ目の前にあるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿