オモダカやックログアイは酸素の供給が経たれても、光が遮られても、そうした条件の方がかえって発芽成長しやすいのです。防ぐには、有機酸を米ぬか散布によって発生させて、発芽や成長を抑えること以外に、お金や物量をかけずにできる方法はないようです。
ばばなき田んぼ1
ボカシ 4
![]() |
| ちょっと棒立ちの様子。ここの用水が細いのです。明日堰をやりかえよう。 |
銀座田1
ボカシ 1.3
![]() |
| 去年よりはコナギ少ないです。 |
銀座田2
ボカシ 0.7
神社前田1
ボカシ 1.5
神社前田2
ボカシ 1.5
Tsyouten裏1をコロガそうと思ったのですが、あまりにクログアイが多いので、落水して明日固めて、土の中に埋め込もうと思います。
Tsyoutenura 2
全面コロガシ。
ボカシ 2
![]() |
| クログアイのデカイの。 |
ばばなき田んぼ2向い。
ほとんど草がありません。川側にクロフアイ発生地帯あり。
ボカシ 4




0 件のコメント:
コメントを投稿